広島県のニアショア開発傾向
広島県も、東名阪との新幹線によるアクセス性や、広島市・福山市などの複数の主要都市の存在などから、ニアショア拠点の一つとして活用されています。
また、東京を本社とする企業のニアショア開発拠点として広島に支店が設置されるケースも多いです。あわせて、広島・岡山両方に拠点を置くニアショア受託会社も複数あります。
ジャンルはシステム提案・設計などシステム開発の総合受託、webアプリ開発、webサイト・サービス開発など、大抵の分野・言語をカバーしています。
また、ニアショアだけではなく、広島県内での事業受託・開発のケースも多く、自社で金融・保険系のシステムを受託する事業者も多いです。あわせて、様々な自治体向けサービスを展開する事業者も見られます。
広島も瀬戸内海に離島が複数あり、豊かな自然を活かし、リモートワークの拠点として活用されています。
また、離島の存在や、島にかかる構造物の点検のため、ドローン利用の特区として、「広島県・今治市国家戦略特別区域」が制定され、ドローン利用に係る申請から免許発給までの手続きが簡素化され、実証実験が行われるなど、地域と自治体による共同で新しい取り組みを行っています。
島根県はこちらです。
https://local-note.com/system-it/nearshore/shimane/
ニアショア中国地方版はこちらです。
ニアショア開発会社群雄割拠 中国地方編
ニアショア開発及び、アウトソーシング全般、特にコールセンターや事務処理センターなどBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の穴場となっているのが、中国地方です。島根・鳥取・岡山など多くの地域がニアショアの拠点となっています。
ニアショア全国版はこちらです。
ニアショア開発会社 群雄割拠 全国版
近年海外の開発費の高騰、2020年の新型肺炎の影響もあり、国内の地方に業務を依頼するニアショアが改めて注目されています。当記事では、全国のうち特にニアショアに力を入れている都道府県の取り組み・事業者を紹介しています。