徳島県のニアショア開発の傾向

 

徳島県のニアショア開発の傾向

 

前述の通り、徳島県はジャストシステムをはじめ、以前からIT・システム開発の事業者が多いです。

 

社歴が長い会社(1960年台など、相当以前から電算センターとして存在し、そのままIT業態にシフト)も、新興企業もバランスよく存在します。

 

また、はっぱの首都圏への出荷で、もともとは衰退していた徳島県神山町は、横石知二氏ら農業団体役職員の首都圏への営業活動に加え、ITを活かした、出荷・収益が把握しやすく、高齢者でも使いやすいiPad上のシステムを活用するなど、世代を問わずITへの理解が強い傾向にあります。

 

また、徳島県神山町は、IT事業者が集積する山間地として有名です。

先日東証マザーズに上場したSansanが2010年にサテライトオフィスを設立してから、様々なIT事業者が集積しています。

 

徳島県全体を見ても、IT事業者の多さ、都内・大阪などの事業者が徳島にニアショア開発拠点やサテライトオフィスを設置するケースが目立ちます。

 

立ち位置としては、システム開発会社・Web制作会社などニアショア開発の受託もですが、システム開発そのものの受託を受けるケースが目立つ印象です。

 

また、IT事業者だけでなくエンジニアに対するアピールとして、Turn UP 徳島のようなUターン・Iターン転職の支援サイトも存在し、Uターン、Iターン者の確保に力を入れていることが伺えます。

 

ニアショアで取り扱う業務は、システム開発、BPOが目立ち、BPO分野では、コールセンター、データセンター、珍しいところでは契約書の電子化をセキュアな環境で扱うBPO施設なども最近新設されました。

 

このように、徳島は県全体に光ファイバーが敷設されていること、自然の豊かさなどから、働く側としてもちょうどよい環境といえましょう。

 

次回は香川県です。

香川県のニアショア開発の傾向

香川県のニアショア開発の傾向
香川県のニアショア開発の傾向 香川県も、IT全般事業に対し積極的な取り組みを行っています。 特徴的なのは、うどん県IT活用推進コンソーシアムとして、ITベンダーだけなく、県や金融機関、支援機関が連携し、県全体へのIT...

 

四国編はこちらです。

ニアショア開発会社群雄割拠・四国編

ニアショア開発会社群雄割拠・四国編
ニアショア会社群雄割拠・四国編(徳島県・香川県・愛媛県・高知県)です。ニアショア開発ですが、四国は様々な分野のニアショア(BPO、コールセンター)事業を行う会社、都内等事業者のニアショア拠点としての拠点設立が目立ちます。

 

全国編はこちらです。

ニアショア開発会社 群雄割拠 全国版

ニアショア開発会社 群雄割拠 全国版
近年海外の開発費の高騰、2020年の新型肺炎の影響もあり、国内の地方に業務を依頼するニアショアが改めて注目されています。当記事では、全国のうち特にニアショアに力を入れている都道府県の取り組み・事業者を紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました